健康法に近道なし!健康法は無理なくこつこつと!あなたに合った健康法を見つけましょう!このブログは健康になるためのポイントをいろいろな面から検証し発信して行きます。

真向法のプロ 整体カウンセラーが語る股関節柔軟の秘密 

健康の秘訣?じつは股関節の柔軟性がカギを握っているのです。
股関節の動きに特化した体操「真向法」の秘密に迫ります。永年指導してきた経験から生み出された整体カウンセラーKEIの健康法を語ります。
 
ご訪問ありがとうございます。
このブログは股関節の柔軟性が身体に如何に寄与するものなのかを説くブログです。 また、それに関連した様々な情報も載せていますので、あなたの健康に必ずお役に立てるものと確信しています。是非参考にしてくださいね。

Yahoo!ブックマークに登録

Add to Google

人気ブログランキング - 整体カウンセラーの☆これで納得!健康法
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
チーム・マイナス6%

楽天ショッピング

NEWS




あわせて読みたいブログパーツ
RECOMMEND
NHKビデオ入門シリーズ 健康になる真向法
NHKビデオ入門シリーズ 健康になる真向法 (JUGEMレビュー »)

真向法の基本動作をわかりやすく解説する入門ビデオ。
RECOMMEND
好きを仕事に!―女性が創る・活かす・変える・続ける
好きを仕事に!―女性が創る・活かす・変える・続ける (JUGEMレビュー »)
江園 啓造, 山本 のりこ, 平尾 俊
うちの真向法教室の生徒さんでもある江園 啓造先生がこのたび本を出版されました。日本国内の女性起業家の、といっても流行りのサクセスストーリーではなくごく普通の生活の中から夢を実現した女性達の生き方を取材したドキュメント本です。これから好きなことをやって仕事をやりたい女性のとても参考になる本です。
PROFILE
みんなのブログポータル JUGEM

SPONSORED LINKS
    
MOBILE
qrcode
ページランクカウンタ
 
このブログのメイン記事
◆股関節を柔らかく
柔軟性
股関節の柔軟性
股関節を柔らかくすることのメリット
股関節を柔らかくして・・
私の股関節
私のカチカチのからだ
初めての気づき
柔らかけりゃいいってもんでもない
股関節がかたいと
股関節とヒザ
ふくらはぎ
ハムストリング
ヒザを伸ばしておくこと
体の手入れ
股関節と歩行
続・股関節と歩行
足首の柔軟
老化とはかたくなること

◆肩甲骨を動かせ
猫背と肩甲骨
猫背が悪いわけ
肩甲骨を動かせ!
肩甲骨の動き良くしておくこと
続・猫背が悪いわけ

◆肩こり
自分で即行、肩こり解消
肩こりと直立2足歩行
肩こりと筋肉

◆腰痛
椎間板ヘルニアと真向法
続・椎間板ヘルニアと真向法
椎間板ヘルニアのMさん
大事な大事な椎間板
腰椎4番、5番がヘルニアになり易い?
椎間板ヘルニアの痛みって?
腰の周りの筋肉
腰の深層筋
インナーマッスルがとっても大事なんです
インナーマッスルを鍛えましょう!
椎間板とコラーゲン
ヒアルロン酸、コンドロイチン、グルコサミン
椎間板ヘルニアのミクロの原因遺伝子
腰部椎間板ヘルニアにならないために

◆真向法って?
真向法とは
真向法の原点
真向法第一体操パート1
真向法第一体操パート2
真向法第二体操パート1
真向法第二体操パート2
真向法第三体操パート1
真向法第三体操パート2
真向法第四体操パート1
真向法第四体操パート2
たかが真向法、されど真向法

◆姿勢は大事です
姿勢
良い姿勢の作り方
良い姿勢を獲得するには

◆呼吸
横隔膜
腹式呼吸がいいわけ
呼吸と自律神経
腹式呼吸のやり方
続・腹式呼吸のやり方
呼吸で力を抜く
ヘソ天呼吸

以下はその他のトピック記事







こちらも健康情報満載ですよ
健康と医療(全般) Ranking

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
アルコールって体にいいの?VOL2 
こんにちは

今日もアルコールについてのお話をしますね。

アルコールの何がいけないんだ?の続編です。

まず二日酔いの頭痛や吐き気、
辛いですよね。

これって何なの?ということからはじめます。

アルコールは体に入ると主に肝臓で
アルコール → アセトアルデヒド → 酢酸 → 炭酸ガス、水
という順序で分解されます。(実際はもっと複雑です)

この過程でできる「アセトアルデヒド」、
(聞いたことあるかも知れませんね)
これが二日酔いの犯人です。

アルコール量が少ないうちはいいんですが
飲み過ぎたり、分解酵素が少なかったりすると処理しきれなくなって体に溜まってしまうんですね。
それが頭痛、吐き気を引き起こすというわけです。

日本人はこのアルコール分解酵素が元々少ないか、持っていない人が多いと言われています。
日本人はアルコールに不向きな人種なのかもしれませんね。

さて
まだまだあります。

アルコールを長い間飲み続けると、肝臓に脂肪が蓄積する、いわゆる脂肪肝になりやすくなります。
今盛んに内臓脂肪の悪影響が叫ばれていますが、その内臓脂肪の最たるものが脂肪肝です。
アルコールというのは肝臓の脂肪合成能力を活発にしてしまうんです。
ガチョウのフォアグラならいいですが、人間のフォアグラ状態は下手したら命取りにもなりかねません。(-_-;;

まだまだあります。

アルコールの大量摂取はビタミン、ミネラルの働きを妨げます。

ざっとあげると
ビタミンA、ビタミン(B1、B6、B12)、ビタミンC、ビタミンD、葉酸、亜鉛、マグネシウム・・

これらの体での利用が妨げられてしまうんです。
そのうえアルコールの代謝自身にもビタミンB群が使われてしまうということです。
これらのサプリメントを摂っている人は特に気をつけて下さいね。無意味になりかねませんから。

まだまだあります。

骨の代謝、妊婦や胎児にも悪影響を及ぼします。
ちなみにアメリカでは、1989年からすべての酒類の缶、ビンに妊娠中、及び操作能力等の問題に対する警告表示が義務付けられているということです。(日本もそのうちに・・いや当分ないでしょう)

ということで
まだまだあると思いますがこれ位にしておきます。

随分あったでしょ?

こんなに悪いことがあるのにも拘らずどうしてお酒はこんなにも飲まれるのか?

私には分かりません。

というか私にはお酒を否定する資格がないんです。
まして健康に悪いなんては叫べません。

だって私自身呑兵衛なんですから。

結局自分に言い聞かせるつもりがこんな結論になっちゃいました。(^^;

私の人生の中ではお酒というものは切ってもきれないものです。
お酒がなかったらきっと今の結婚はなかったでしょう。
ということは今のかわいい娘もいないわけですからね。

なんか変な幕切れになっちゃいましたね。
すみません。(^^;;
ではまた人気blogランキング
アルコールって体にいいの?
今日から仕事始め。

朝10時半から真向法の木曜教室。

毎年のことですが、正月の間は全く体を動かさないという方も多く、
ナマッてしまった硬い体をヒーヒー言いながらもみなさん楽しく教室に参加されました。

今年1年またよろしくお願い致します、ということで笑顔で終了。
生徒さんの笑顔は私の最大の励みなんです。(^^)

今年はこのブログを見て下さる方達の笑顔も得られれば最高の年になると思います。ネットを通してという私にとっては未知の世界ですが、一生懸命書いて行きますのでみなさんよろしくお願い致します。(^^)

さて今日はアルコールの話をしましょう。

正月というのは前にも書きましたが、お酒を飲む機会が多くなりますね。

私も嫌いじゃないので随分飲みました。
飲んで食べてごろごろと・・
当然ながらおかげで2キロほど太っっちゃいました。

お酒の誘惑、
私にとってはかないません。(’^;;

ですから、飲酒が健康に良いか、悪いかを問うならどうしても
良い方の味方になってしまうんですね。

でも
冷静に見るなら、アルコール(エタノール)は体のためには決して良いものではないんです。

昔から酒は「百薬の長」と言って適度ならば、体には良いとされています。

ストレス解消や人間関係の潤滑油にもなるし、生理的にも血行を良くし、食欲増進にも役立ちます。

しかしそれはあくまでも飲める人にとってです。
しかも適量という条件がつきます。

飲めるあなたは適量って分かりますか?
これって感覚的なものですよね。
分かりっこありません。

じゃアルコールの何がいけないんだ、ということになりますね。

私自身にも改めて言い聞かせるつもりでお話しします。

まずアルコールはエネルギーとして5〜7.1kcal/gあります。
ちなみに炭水化物4kcal/g、脂肪9kcal/g、たんぱく質4kcal/gですから
エネルギー源としては脂肪に次いで高いということになります。

アルコールの大部分は肝臓で代謝されるのはご存知だと思います。


ここが重要なことなんですが、
実はアルコールの代謝が他の成分代謝に優先されるということ
つまり正常なエネルギー代謝がアルコールによって抑制されてしまうんです。
なまじっかエネルギーがあるゆえにです。
大量の飲酒によって正常なエネルギー代謝の90%が止まってしまうと言われます。

どういうことかと言うと、
酒を飲めば飲むほどほろ酔い加減〜  ならいいんですが、
ものを食べても全く無駄、
というかその供給経路が大きく撹乱されてしまうんです。

まだあります。

空きっ腹でお酒を飲むこと、
これも体にはとても悪いんです。
というのは
空腹でお酒を飲むと
肝臓がアルコールに騙されて見かけ上の過食状態になって働かなくなってしまうんです。
その結果低血糖、
果ては細胞の絶食状態ということになってしまうわけです。

まだあります。

空腹でお酒を飲むと、
少量でも血中アルコール濃度は急上昇します。

この時アルコールと血中の脂肪酸がくっついてエチルエステルというものになります。
このエチルエステルが心臓や膵臓に溜まってしまうんです。
これは心臓病、膵炎の原因になると言われています。

まだまだあります。

続きは次回にしますね。人気blogランキング
健腰館〜専門家が勧めるこだわりショップ〜

健康に近道なし!健康法は無理なくこつこつと!あなたに合った健康法を見つけましょう!

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

Powered by ロリポブログ


借金